2018年1月20日土曜日

SAPIX小学部4年 新学年組分けテスト<新5年生> 結果分析と次回対策

SAPIX小学部4年 新学年組分けテスト<新5年生> が返ってきた。
偏差値51.0。過去最低、ここで来たか、、でも、まずはほめる。

偏差値が50きりそうになってくると、さすがに親も心中おだやかでいられない、、
でも、感情に訴えてもなにも変わらないので、こんな時こそ冷静に、冷静に。

全体

勉強量について、6月から「結果ではなく、生活習慣に注目作戦」で朝方にチェンジ継続中。週を通して朝6時~7時を勉強に当てた。が、さすがに冬は寒いのでなかなか起きられていないのが最近。結果的に、勉強時間が大分減っていた。

算数

偏差値:56.2 → 52.9
前回に続き、よくも悪くもない。基礎問題を3問=15点も落としているわりには、まあまあかなあと。朝の勉強時間を優先的に当ててから、まあまあ継続中。
実施した対策は以下の通り。
  1. 朝6~7時の勉強最優先は算数
  2. これまでガン無視していた「朝のデイリー直し」 に手を出す
  3. 下書きをきれいに書く
  4. テストの日、家の鍵は忘れて、試験会場に着くまでに疲れたりしない
「★★★の応用問題も、解く」
を今回は初導入したが、不発。基礎問題間違えちゃね。みんながとれる問題を取れればいいので、「★★★」を解くのはやめ。


理科

偏差値55.8→59.4。
十分。対策は前回から引き続き
  • 先生に出された宿題は、範囲をしぼらずにぜんぶやる。
  • 復習回数より、いろんなパターンの問題をやること優先。
結果よしとして、次回対策は、継続観察。

国語:

偏差値 46.4。夏まで50後半をキープしていた国語が前回に引き続きブレーキ。
まったなしだ、、どうしよう。

国語は算数と同じく150点の大票田だけに、落とすとダメージがでかい。
これも、算数のように朝に時間をとろうかしら。
もう、5年生なので、週三授業になるし、いよいよ夕方は時間がとれない。
起床時間を6時から5時30分にして、国語に当ててみようか悩み中。

社会:

偏差値 56台→45台。
金曜日のスイミングを土曜にしたから時間できた効果継続で50後半になっていたものが、ここで過去最低、、

本人曰く、範囲がひろい実力テストだと昔のおぼえていないと。
ツイッターで他のお母さんが、直前にデイリーチェック解きなおしたとか対策をかかれていたので、これはうちの無策が原因かなあと。デイリーチェックの使い方をうちも考えてみよう。

前々回、前回同様の結論になってしまうが、今回も、全体として結果に一喜一憂することはやめることにしているが、結果が出ていないものについては、どう生活習慣に組み込んでいくか、再度デザインがいりそう、、

特に、朝方を目指す家としては、起きやすい夏と、起きづらい冬で対策を変えなかったのはいまさらながら、考えが浅かった。しかも、正月やらなにやらで浮かれる時期。次回から生活習慣だけでなく、その環境の変化にも目を向けてみよう。

道は長い。でも、よく頑張った。